3月9日(火)
情報展開催
(教具・教材展)
10:30~16:00
コンペンションぬまづ
プラザヴェルデ

Ⅰ.日 時
3月9日(火)10:30 ~ 16:00 (開場:10:00)
Ⅱ.場 所
プラザ ヴェルデ (コンベンションぬまづ 407会議室)
〒410-0801
沼津市大手町1-1-4
TEL 055-920-4100
Ⅲ.内 容(講演タイムスケジュール)
10:30 ~ 10:45
開会の挨拶・参加業者様の紹介等
10:45 ~ 12:00
教関ネット会員塾様の発表(3~4塾を予定しています)
『最近の取り組み・コロナ対策』など
12:00 ~ 12:40
休 憩
昼食 及び 参加業者ブース見学
12:40 ~ 13:00
代表理事 東京Shipsおさだ進学会 長田光正
『他塾・他県の状況報告』
13:00 ~ 13:30
学力調査研究会
代表 小澤勝治
『新年度の学校授業の新たな取り組みについて』
( 特に英語・社会・理科について詳しく取り上げます )
新着情報
常葉大学附属菊川中学校
学校説明会
学力調査研究会
静岡県統一模試追加模試
中学3年生
教関ネット
Official Web Site
Contents
教育関連事業者ネットワーク【教関ネット】
の趣旨
今日、子どもを取り巻く諸情勢は決して良好とは言えません。私たち「教育」をテーマに生業をするものとして、いっそうの努力を必要とする時代と考えます。
日頃生徒や保護者とかかわりを持つ人たちが連携して、少しでも明るい未来につながることを進めたいと考えています。
「一般社団法人 教育関連事業者ネットワーク」(教関ネット)は、法的な裏付けを基に、志を同じくする仲間の集まりです。
入試やITを活用した経営戦略等の勉強会をはじめ、教材・教具等の展示相談会も随時開催します。希薄になりがちな横のつながりができることにより経営の幅が広がります。
静岡県の塾関係者を集めたセミナーを開催しております。その際に講演をしていただく時間を確保させていただきますのでご紹介の機会が増えます。
教育に関しての熱い思いのある方のご参加をお待ちしております。
教関ネット
理事長あいさつ

私たちは子供達・親御さん達との関わりの中で、日々模索し、夢の一端を支えながら塾経営をしているわけです。子供達・生徒さん達を幸せにしたいのであれば、当然、私たち自らが頑張っている姿や背中を見せていくことは必要なことでしょう。ですが、なかなか思い通りにはならないのが現実です。
塾組織やもちろん自塾の経営の在り方を模索していた折、初代代表小澤氏等と共に「教育関連事業者ネットワーク」(教関ネット)を立ち上げようと言う話がありました。ふと自分に振り返ったとき、忙しさを言い訳にしていたことにしていたことに気づかされました。そして、初心にかえって地域の塾としての役割を考え、勉強していこうと言う気になりました。
理事のメンバーは塾や業者の方がおります。(メンバー提示希望の方にはご連絡します。)すでに塾・塾以外の他、商工会員の方や一般の方からも申し込みをして下さる方もいらっしゃいます。ただ数だけの論理ではありませんが、ぜひとも多くの方々にご賛同いただき、皆様の声をお聞きし、より良い学校や塾、またさまざまな会など…。社会全体のお役にたてる会になればと思います。研修会・情報展・親睦会等も積極的に開催いたしますので、是非ご参加ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
教関ネット 法人概要
名称:一般社団法人 教育関連事業者ネットワーク【教関ネット】
事務局所在地:
〒430-0906
静岡県浜松市中区住吉三丁目3-13
学力調査研究会内 設立年月日平成26年8月8日
教関ネット 理事会
役職 | 名前 | その他 |
理事長 | 長田光正 | 東京Shipsおさだ進学会 |
理事 | 前田哲治 | メンタル&フィジカルスクール浜松 |
理事 | 山口徳雄 | 山口進学塾 |
理事 | 小澤勝治 | 学力調査研究会 |
役員 | 清水登志男 | 朋徳学院 |
役員 | 藤崎成益 | スクールIE 伊豆の国校 |
監査役 | 福地三則 | CAIメディア |
教関ネット 事業内容
教育関連事業者が、未来の子供たちのために今できることを模索し、協議し合って、次の事業に取り組みます。
1.中学入試、高校入試、大学入試等の各種情報を会員間で共有し、生徒保護者に適正な情報を提供する。
2.各種研修会を開催する。入試に関する勉強会・経営に寄与する勉強会及びITを活用した経営戦略等の勉強会を開催する。
3.学習塾、公私立中学、公私立短大、大学、専門学校、通信制高校などの交流促進を図り、生徒・保護者へ適正な情報を提供する。
4.教材・教具等の展示相談会を随時開き、先端の情報週に努める。
5.不登校児等に対する情報の提供や個別相談会等を開催する。
6.アプリケーションの開発やロボット工学等に関する教育情報の収集や共有化を促進する。
7.外国への留学に関する情報を収集し、生徒保護者への情報提供に努める。
8.発展途上国の子供たちのために、教育環境の改善に寄与する活動を進める。
9.その他、
2019年度
教関ネット 年間企画
日時 | 内容 | 場所 |
1月15日 | 新年会 | 浜松 |
2月10日 | 勉強会 | 菊川 |
2月25日 | 浜松特別支援学校視察 | 浜松 |
3月10日 | 静岡 | |
4月15日 | 春の勉強会 | 三島商工会議所 |
6月27日 | 学調研セミナー | 沼津市立図書館 |
6月29日 | 学調研セミナー | 静岡あされあ |
7月1日 | 総会 | 静岡 |
9月1日 | 慰労研修会 | 浜松オクタゴン |
9月7日 | ランチミーティング | 沼津 |
10月1日 | 浜松市教委訪問 | 浜松 |
10月29日 | 西部地区公立高校学校説明会 | グリーンアリーナ浜松 |
11月4日 | 東部地区私立合同説明会 | |
12月9日 | 研修会 伊豆長岡 | 伊豆長岡 |
2018年度
教関ネット 年間企画
日時 | 内容 |
6,7月 | 1.学調研セミナーの実施に共催する。 |
10月 | 2.県西部における公立高校説明会 |
12月 | 3.県東部セミナーの実施 |
10月 | 4.県中部セミナーの実施(学調研共催) |
12月 | 5.セミナー及び忘年会の実施 |
6.その他セミナーを中心に計画 | |
7.ホームページを立ち上げ |
教関ネット 入会のご案内
一般社団法人教育関連事業者ネットワーク(教関ネット)へのご入会をご希望される方は、以下の入会申込フォームに必要事項をご入力の上お申込み下さい。年会費、ご入会までの流れは以下の通りとなります。正式ご入会については、事務局より後日よりご連絡いたします。
年会費 金6,480円/年額。
入会の流れ
入力フォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。
当法人事務局より「入会申込書」を送付いたします。
「入会申込書」をご記入のうえ、事務局までご返送ください。
会費は「入会申込書」に記載の期限内に、指定の口座にお振込みください。
総会や法人主催の催し事を随時ご案内申し上げます。ぜひ積極的にご参加くださいますようお願い申し上げます。
教関ネット
お問合せフォーム
教関ネットのお問い合わせはこちらのフォームから。お気軽にお問い合わせください。。
一般社団法人 教育関連事業者ネットワーク【教関ネット】(以下当団体)では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。個人情報保護方針
教関ネット 活動履歴
[catlist name=katudo date=yes numberposts=10 template=before_date]